人生初とは申しませんがインパクトがありました。
合コンなどで少々やらかしてしまったときにいただく情景が想定しやすい俗な自分です。
よく聞くそのような状況でも私自身はフラットであることが多い鈍感な人間です。
先日聞いたのは職場に寝巻きで行くという話でした。過去にその話をしたら引かれたそうです。そのまま聞くとぎょっとなさるかと思います。毎日25時あがりで帰って寝て5時起きで出勤という環境にあったら、同情は容易な気がします。冬ならコートで隠れますし。
先日お仕事中、こちらが発注あちらが受注なのですが、全くスケジュールが出ていないのに個々の話を始めるので少々?強めに申し上げたところ、リーダーさんが若手を叱り飛ばすようなシーンに至り、若手さんが気の毒で興ざめしました。これがドン引きというものでしょうか。
責任は指揮官にと頭から爪先まで洗脳されている私(たち)には目が点なできごとでした。
リーダーさんは、得意分野が違うところにあって、そちらではとても頼りになりお世話になってきたのですが、恐らく新しいことや概念整理は苦手なご様子で進みが悪いです。どうしようかしら。