習得効率

後がなければです。

今週の勝間さんのサポートメールの話題はリーダーシップなのですが、読んでいて確かに責任があると思うと取り組みあ態度激変するよねと思い、日々やっている寺子屋もどきを考えてみました。

聞いているだけもあれば使うかもがあり、説明する立場があって、判断に責任が発生することがあります。自分をどこにおいて学ぶかで吸収率はだいぶ変わります。
わからないことに対する処理が変わるからかなと思います。

責任に怖じ気づくのは、責任を取らない人たちがこれでもかと問い詰めてくることで折れる気がするからという仮説もちなので、対策の取りようもあります。

やるかやらされるかというのは常に問われますが、やった方が得なのは主動が取れるようになるという点なのだろうと思っています。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~