ダイチャリ

せっかくなので試してみました

ダイチャリで検索したらHELLOCYCLINGだそうで、でだしからすみませんな感じでした。
アプリをインストールしてマニュアルを読んでフムフムします。
なかなか柔軟なシステムのようです。
うちから近場のステーションの自転車を予約して行きました。
予約でPayPayにしたら2,000円預かりになって実は残高ぎりぎりで危なかったです。返却時に清算されるとのこと。
予約した自転車のあるステーションにつくとまず雨上がりで濡れてました。そりゃそうだ。
予約した車両をみつけて開錠って、とりあえずアプリからQRを読み込んだら開錠ボタンがアプリに出てきたので無事に出発、の前に、返却ステーションの予約をしました。
返却も30分以内なので遠出する場合は近くになってから探す感じですかね。
目的地について返却です。
アプリに返却ボタンが目立たなくあったのを見つけボチしたら鍵かけてから押してといわれ、自転車の鍵をかけてからもう一度返却ボタンを押したら無事に返却できたようです。
PayPay見たらちゃんと130円だけ払ってました。

自転車自体はブレーキの効きがよくてよかったです。
サドルの高さとか充電器の重さとかまあありますがこだわらなければ十分便利だと思いました。
帰り道に電源を入れてギアもいろいろ触ってみました。
電チャは電源入れないと重いんですね、ということを知りましたが、漕ぎ出しの急な加速が怖かったです。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~