響きました。
NHK見てたら米の留学生云々の話題が出てきました。
留学生を受け入れることによる効果の評価はもちろん良くも悪くもなわけですが、その中で賛成する立場の方の言葉です。
AIでぶっちぎりの米国ですが、学生時代に得た刺激がその後の活動に影響しているという考察はさもありなんと思います。
これだけ日本の漫画が人気があるということは、そこにあるいろいろな思想も受け入れられているということです。
それはさておき、留学生からの刺激が、本国の若者の考え方に一石を投じて、その後のさまざまに波及していくことは、楽しみでもあり、怖さでもあるなと思った次第です。