まあ世間は騒がしいです。
私は恩師への黙祷に割いているので気にしている場合ではありません。
とはいえ、
反社会的という言葉が気になります。
定義が動くことばだからかもしれません。
価値観に、反する
犯罪とは違う切り口
物理的危険を伴う場合と伴わない場合がある
隠語のように使われ特定の勢力を指す場合もある
要はそのあたりをいっしょくたにしているわけです。
分けるために。
分ける、というその無意識がひっかかっているところなのだろうと思われました。
結局繋がってるんじゃないかと地元の方々の穿つ目
切りたいと切実に思っているかもしれない人
手のひらを返す、切り離される、というのは、私が一番人のなかでえげつないと思っている人の行為です。
それでも75日という場合もあります。
自分はなるべく反応しない、というスタンスです。
渦中の人とその係累が少しでも安らかに悔いることができる環境が、間違って責めたときの取り返しのつかなさとあいまって、優先されたほうが好ましく思われます。
ただ、過ぎると甘やかしになるので、なかなか原則をつかみにくいです。