うわあ、と思いました。
他の試験であれば、単問2点くらいまではあります。受験のころであれば1点の問題もあったような気がします。
90分で10問で1問が50字くらいの解答となると、相当その文化に頭が染まっていないと無理なんじゃないかと少し思ってしまいました。
50字で10点・・・やっぱりうわあ、です。
午後Ⅱが論文ではありますが、その前にそもそも午後Ⅰでどう点数をとるのか途方に暮れています。
きっと講習が始まればわかるのかもしれませんが、今は教科書ではないものの参考図書を読んでノートを作るくらいです。
でも読めば読むほど監査という仕事が実は言葉の印象とは違う希望を持っているものなんだなあという不思議な感覚が生まれています。
同時にここでも会計は別枠の定義があるんだなあとか多少簿記やっといていろいろ助かってるなあとか思っていたリもします。
0