必要悪

最近、少し、捉え方が変わりました。

少し前は、それも必要、という感覚でした。

今は、それも妥協の一助になりうるので安易に理由に使わない、と戒めています。

最近の課題の影響だとは思うのですが、ダイレクトに書くほど読み解けていないようです。恐らく正常バイアスと学習性無気力のあたりです。

善悪は主観的評価です。悪を善に読み替えることは可能です。正当性という曖昧な何かで共感をいただければできます。とはいえ、見方によって悪であれば悪の可能性は排除できていないということを真摯にうけとめなければと、やっと、昔のところにもどれそうです。

だいぶ荒んできたものの、機会はあるんだと感じた次第です。感覚を保持したいです。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~