すごいです。
大雨の日に引っ越して、初日に洗濯物がヤバい状況になったので、慌てて買った除湿器です。
天気が微妙で洗濯物が重かったので、稼働させてみました。
稼働させる箇所の候補は2つで、ひとつは玄関から風呂(玄関の隣が風呂隣なのです・・・脱衣どうしろと)、ひとつは洗濯物を干している部屋、です。
今回は洗濯物の下で稼働させてみました。
お任せで稼働させたところ、最初湿度70で3時間たったら55まで落ちてました。洗濯物も乾いてました。すさまじや。
風呂・玄関で稼働させるときには風呂に排水できるので、エンドレス稼働ができます。
玄関の前が飛び越えられない水たまりになる部屋なのでありがたいです。
今回の感じだと玄関稼働も期待できそうです。
多分明日出番が待っているはずです。
ただ、玄関でつかってしまうと洗濯物どうしようとなるので、玄関に洗濯物干すんですかね・・・それってどうなんだろう。現実的には時間くぎりでしょうかね。