車両の住所変更

行ってきました

前回はナンバープレート発行の所有移転で意味も分からずスタンプラリーとドライバーとの格闘を経てわからないままに終わった陸運局ですが、今回は2回目なので多少は理解したいところです。

住所が変わるだけですからね。
まず、迷子にならず行けました。大事。
所沢の支処です。
B棟の前の看板、今回は雨ではなかったですし多少の心の余裕からゆっくり掲示板を見ました。
ちゃんと書いてあります。場所の順番だけ。
細かいやり方はB棟の8番の前に様式とやり方がずらっと並んでいます。
ずらっと並んでたらどれがそれだかわからんですよ。
ちなみに前回は怖くて近づけませんでした。

今回は住所のみ変更でC棟の3に行けというので行きました。
何も考えずに番号札をとったらお姉さんにため息をつかれながら申請書かけと言われました。
この申請書、税の申請書なのですが、必要書類として書いてないんですよね。所管が違うからでしょうか。
B棟の8番前に様式はあるのですが手順のプリントには必要様式名として列挙されていなくて文中記載なのです。
まあ、申請書ないはずがないので初めて程ではないにしてもテンパってた自分です。
旧住所をどこに書くのか言われましたが項目名が微妙で書かずに行ったらやっぱりかけと言われ書きました。複写はされませんでしたがどういうからくりなんだろう。
で、350円払って印紙を貼ってもらいB棟の8番で様式1号と一緒に出して隣の9番で車検証をもらっておしまいです。
様式1号は前回書いたのでダウンロードしておいてコード以外は書けていたので楽でした。
少なくとも車検証の用語と様式の用語は同じなので、困らないです。そのあたりはシステマティックだなあとほれぼれしますがそれゆえの立ち遅れもあるんだろうなあと思ったりです。

結局、前回より全然楽でした。なれるもんですね。
C棟が税金、B棟が登録、A棟がナンバープレート、となっているのは字で見ていますがなんとなくわかってきた気がします。

で、B棟8番の紙がたくさんある近づけない場所のいろいろを眺めて、どんだけ様式あるんだよ・・・と、普通自動車は様式1と税申告のみのはず、と見切りをつけて帰りました。
多分もう少し関連する様式があるかもしれませんが、ぼちぼちですよ。
463から254に出る道を忘れていて心配でしたが問題なく曲がれました。よかったよかった。
ついでに新しい道も使ったので今日はほどほどに新しいことしてるなあと喜んでいます。
昨日の刺激のせいかもしれません。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~