ブログを始めて2か月

です。たまに24時までの投稿があぶない日も出てまいりました。

先月1か月たってこんなことを書いております。
ふたつほどブログの効用について気づきがありました。
ひとつは感覚です。

先日ふと、
切磋琢磨
という単語が脳裏をよぎりました。

この言葉は好きです。そして、感覚としてもっていると思っておりました。
このもっていると思っていた感覚が不完全だったということを認識したというお話です。

友人のブログを拝見して何か言葉になっていない感覚がもぞもぞしておりました。
ブログを始めると拝見するブログも増えインプットが増えます。
その刺激が私のアウトプットにつながってみてくださる皆様のインプットになる。
フィードバックをいただけて思考が深化する相乗効果です。
意識してくださっていることが読みとれると不思議な感じがします。
平和な感情ではありません。高揚感が競争心に似ているかもしれません。なんでしょうねこれ。私にはあまりなじみのない感覚です。これがもしかして切磋琢磨というものの感覚なのかしらと表層が意識しての冒頭です。

私が持っていた切磋琢磨の感覚は「同時に同じ課題を同じ空間で個人プレーでクリアしていく」運動会の徒競走や教室の勉強のようなものでした。
感覚を文字列にしてしまうとほかのケースも思いつくのですが、異種感覚を取り込んでやっとそれまでの感覚を言語化できましたので、どちらが鶏か卵かはきっかけ次第なのだろうと思われます。

ブログを始めて得た効用のもうひとつは沈着率です。
記録手段が増えましたので感覚的に経験回収率が多少よくなっています。
考えていることを書いていることが多いので個々の記録は少ないですが
継続的に考えていることをまとめる機会になっているので下書きが日々変化していきます。
毎日うけているシグナルをより多く取り込めているような気がします。
いつかまだ未熟だったなあと赤面しながら見かえすものでしょうけれど来歴を記録することは将来の楽しみの蓄積でもあります。
個々の記録もいれていきたいのでどうしようかなあと思っています。

飢えていれば、たくさんの事が吸収できます。飢えていたいです。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~