NISA

2018年から期間が切り替わることしか抑えていなかったので積み立てNISAについて少し読みました。

調べる動機は勘定設定期間が切り替わるので何か手続きがあるかもしれないのでリマインドをかけていましたということです。結果既にマイナンバー登録などの金融機関から催促されているはずの手続きが9月に終わっていれば勘定設定期間の切り替えに伴う手続きは不要ということでした。うれしいです。

そもそもNISAってという方はこちらあたりの資料でしょうか。
これを見てはてなが飛ぶ場合、そもそも投資って、ということかもしれません。そういう方はこのあたりでしょうか。「資産形成」「投資信託」「NISA」などで検索するとばさばさと出てきますので3つくらい読めばなんとなくわかると思います。
30代までの方であれば頑張って勉強されて1日も早く意思決定されたほうが良いと思います。

手続きはわかったのですが、ついでに2018年から可能な積み立てNISAの噂をコミュニティで聞いたので、細部を確認してみました。
大和総研にあるレポートがよく書いてあるなあと思いました。
私の場合現在非課税枠48万しか使っていないので40万上限の積み立てに切り替えるというのは白紙的にはアリだなあと思います。
現在のNISAもロールオーバー額の上限が緩和というか撤廃というかされたそうなので額の大きい方はそちらでもいいのかもしれません。現在のNISAから積み立てNISAにロールオーバーできれば一番ですがまあ無理だろうなあと思っています。
現在私のNISAはひふみさんです。ひふみさんの積み立てNISAの手続きは11/6以降だそうなので1か月悩んでみます。ひふみさんの場合だと長期間にすることに多少ドキドキ感があります。インデックスなら長いに越したことはないのですぐにでも切り替えるのですが。非課税枠はひふみさんで続けたいので現在のNISAが終わるまで積み立てNISAにはしないほうがいいのかな。

会計の勉強をすると必ずついてくる時間価値、割引率など、その危うさを指摘する書籍などもあります。「利息」という概念の難しさです。最近やっとローンの計算がどうなっているのかわかるようになりましたが銀行利息程度の知識では全然わかりません。今の貨幣経済が続くと仮定すれば現在出回っている資産形成に関する情報は必要な知識だと思われます。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~