『臆病者のための裁判入門』

読みました。

サポメのご紹介だったと思われますが、ポチってふむふむと拝読いたしました。
『知らぬは恥だが役に立つ法律知識(小学館新書)』も過去に読ませていただいたのですが、それと合わせて司法についての知識が涵養できたような気がします。
涵養というのもよいことばです。まだ形にならない知識ですが、素養として肥料のように溶けている感じです。

橘さんだから、というところもあるような気もいたしますが、まだまだ法廷というものが遠い存在の中、距離感は縮まりました。
司法という世界もとても過去にしがらみを持つ難しいところだと勝手に認識しておりますが、そのような事象が多々ちりばめられて興味深く読めました。
後半はまあ、さらっと読みましたが・・・。
前段のケース紹介はとてもイメージアップになります。

そして、やっぱり執念がないと続けられそうにないなあ、という印象は変わらなかったです。
これから変わるのかもしれません。

更新情報はこちらで配信
↓ ポチおねがいします!

感想などお気軽に~メアドは公開されません~