公私の混同はどのレベルであっても起こりうることで厳に戒めなければいけません。 “私物化” の続きを読む
テーマがクッキングの週の後には
何かが増えているような気がします。 “テーマがクッキングの週の後には” の続きを読む
ブログを始めて2か月
です。たまに24時までの投稿があぶない日も出てまいりました。 “ブログを始めて2か月” の続きを読む
ことばの選択
校正はゼロメガ、という広告が電車から見えました。 “ことばの選択” の続きを読む
書くこと2
今回は私と書くことに関して、です。 “書くこと2” の続きを読む
書くこと1
下手ですが苦手意識はあまりありません。とはいえ上手になるまでにはまだまだ課題があります。 “書くこと1” の続きを読む
闇夜の鍵探し
この数年で一番ヒットしているフレーズです。勝間塾で聞いていろいろなところで使っているのでまたかと思われる方もおいでかもしれません。wikiでは街灯の下で鍵を探すとありますね。 “闇夜の鍵探し” の続きを読む
伝える
私だけが分かっていても仕方がないので自分の中で見える化できたことを伝えます。
仕方がない、という言い方はいささか投げやりな感じがしますね(苦笑)。 “伝える” の続きを読む
エンディングノート
最近よく聞きますね。書かれましたか? “エンディングノート” の続きを読む
SDGs
sustainable development goals 、持続可能な目標という国連が掲げているものです。
“SDGs” の続きを読む
ひとりごと
一番多く使いそうな題です。(笑) “ひとりごと” の続きを読む
脱力
力を入れるほど、脱力したときのリバウンドはなかなかです。 “脱力” の続きを読む
夏休み2017
昨日から連休をいただいています。 “夏休み2017” の続きを読む
延長
楽しい時間はあっという間で。 “延長” の続きを読む
冷たくて公平なもの
お月様も私にとっては特別な対象ですが、それではなく。 “冷たくて公平なもの” の続きを読む
記事ができあがるまで
書こうかな、と思うときから書き終わるまでに時間がかかります。
毎日書いていて、書いて最後に見直すと簡明にするためにそぎ落とす分があります。 “記事ができあがるまで” の続きを読む
That’s why I’m here…
自分で選んだ籠の中、まあ塀の中です。しかも塀を感じないくらいに大きい、のですが、 “That’s why I’m here…” の続きを読む
気分が浮上するきっかけ
話すのは楽しいです。
元気が出ます。 “気分が浮上するきっかけ” の続きを読む
来歴
「くさかべさんの来歴ってどうなってるんですか?」 “来歴” の続きを読む
吸血鬼
30過ぎてから、蚊に刺されるなんて、ほぼなかったのですが(1シーズン2か所くらい)今年は、すでに身体中に汚い刺され跡とひどいかゆみに襲われております。 “吸血鬼” の続きを読む