お月様も私にとっては特別な対象ですが、それではなく。 “冷たくて公平なもの” の続きを読む
記事ができあがるまで
書こうかな、と思うときから書き終わるまでに時間がかかります。
毎日書いていて、書いて最後に見直すと簡明にするためにそぎ落とす分があります。 “記事ができあがるまで” の続きを読む
こどもの日
5月5日のことではありません。 “こどもの日” の続きを読む
いいねボタン
さんぽ屋さんのブログを見ていいねボタンを変えました。 “いいねボタン” の続きを読む
That’s why I’m here…
自分で選んだ籠の中、まあ塀の中です。しかも塀を感じないくらいに大きい、のですが、 “That’s why I’m here…” の続きを読む
初体験 バリウム~
もちろん尾籠な話も含みますのでご注意です “初体験 バリウム~” の続きを読む
気分が浮上するきっかけ
話すのは楽しいです。
元気が出ます。 “気分が浮上するきっかけ” の続きを読む
お試し1か月がたちました。
7月がおわりました。7月1日から始めたブログも31日続けられたようです。 “お試し1か月がたちました。” の続きを読む
弱いんです。
今日は上司の離任式でした。
異動してきて1年お仕えしただけですが、深く広く聡く優しく柔軟で(そのうえ美しい)、心から敬愛申し上げる方です。 “弱いんです。” の続きを読む
来歴
「くさかべさんの来歴ってどうなってるんですか?」 “来歴” の続きを読む
シフォンケーキ
勝間塾では4月くらいの話題だったのですが、簿記の試験が終わってからと思ってがまん。
6/18にいろいろ買って作り始めました。毒味会もしてみました。
使っているレシピはこちら
しっとりと柔らかくて儚いシフォンが好みです。 “シフォンケーキ” の続きを読む
名刺
VIAのテストを受けたので、先日勝間塾用名刺をバージョンアップしたのですが、まだしっくり来ません。今までは表に名前とストレンクスファインダー(SF)と連絡先を書いて、裏にタグ(自分を表現するキャッチコピーのようなもの)を書いておりました。 “名刺” の続きを読む
いちにち
もともと死活時間が少ない人間ですが、いつ休憩したんだろう “いちにち” の続きを読む
記録の記録と生産性の評価
今日は記録ができる日です。 “記録の記録と生産性の評価” の続きを読む
吸血鬼
30過ぎてから、蚊に刺されるなんて、ほぼなかったのですが(1シーズン2か所くらい)今年は、すでに身体中に汚い刺され跡とひどいかゆみに襲われております。 “吸血鬼” の続きを読む
般若心経
般若心経、好きです。
好きというとうすっぺらい感じがして恐縮ですが、神棚にあげるほどでも(それもいろいろおかしいです)ないのです。そういったものではありませんよね。
神棚にあげるといえば、様々な奉納舞がありますが、特殊なものは、翁、でしょうか。これも能を拝見する機会がなければ知りえなかったことです。なおこさんとweak tie に感謝です。 “般若心経” の続きを読む
記録
記録に異常な興味があります
と過去勝間塾のコミュニティで書いてみました。
記録ともうひとつ、空気のような存在がいますが、それはさておき。 “記録” の続きを読む
デバイスへの入力
入力速度は仕事の速度に直結します。
読み書きそろばんとデバイスへの入力は同じくらい基礎的なスキルなのではないかという気がします。 “デバイスへの入力” の続きを読む
ふたつのまなび
5分考えて10分短くしろ
苦しい時ほど笑え “ふたつのまなび” の続きを読む
平常心2
やっぱり、プレゼンは、何を話すのかわかっていれば、大丈夫なようです。 “平常心2” の続きを読む